一印かまぼこ屋の歴史

一印かまぼこ屋のはじまり

1850年江戸時代末期 創業

糸魚川では鱈(たら)が豊漁でこれおをなんとかできないかと考えた初代・松本松兵衛が、豆腐と米粉を加えて練上げ、竹ぐしに魚肉を巻き、炭火で焼く竹輪のようなものがはじまりとされています。出荷には低温保存の方法がなく、人や馬によって長い日数かけて運ばれる時代に、竹輪の穴に塩を詰めて日持ちをさせたと伝わっております。

一印かまぼこ屋 現在のくし形かまぼこ[一印かまぼこ屋 現在のくし形かまぼこ]

明治時代の中頃までは、糸魚川には「かまぼこ」を作る四十物師が47軒あって竹輪を信州方面に盛んに出荷しており、さらに関東方面にも行き渡り、大正末期まで東京では竹輪のことを「越後」という隱語で呼んでいたそうです。その後、くし形に(半円形)変わり現在まで受け継がれております。糸魚川は越後のかまぼこの発祥地であるらしいです。

現在、糸魚川では「一印かまぼこ屋」が最後1軒のかまぼこ屋になりました。

一印かまぼこのこだわり

昔ながらの製法にこだわり、すべての商品を石臼を使い手作業で仕上げております。時間も手間もかかりますが、魚の繊維を壊さず石臼で練り上げるすり身には、ほどよい弾力と歯ごたえ魚本来の旨味を生み出すことができます。

一印かまぼこ屋のこだわり

FullSizeRender (18)

地域あっての一印は、地域(糸魚川)を大切にしています

  • 市内小学生の社会科見学の受入れ
  • 自立支援施設入所者の体験学習
  • 糸魚川各地でのお祭り
  • イベントへの出店

028

糸魚川土産として、故郷の味として、愛され続ける一印のかまぼこ・・・

IMG_0677

 

会社概要

会社名 有限会社一印かまぼこ屋(いちじるしかまぼこや)
創業 嘉永三年
代表者 松本 良子
所在地 新潟県糸魚川市寺町2-7-8
TEL. 025-552-0411
FAX. 025-552-1555
Email info@ichijirushi.com
主な商品 くしがたかまぼこ、さつま揚げ、かまぼこメンチ、
めぎすつみれだんご、オリジナルメッセージかまぼこ
取引先 一般個人、市内学校給食、市内スーパー、観光物産店、道の駅

 

 

 

 

PAGE TOP